0120-18-9636

  • Instagram 外部リンク
  • Facebook 外部リンク
  • Tiktok 外部リンク

メニューを開く

地域密着宣言

愛知&静岡エリア豊川市・豊橋市・田原市・蒲郡市・新城市・岡崎市・浜松市・湖西市・磐田市

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/11/22

【西尾市 新築工事】地盤改良工事を行いました~安全な建物が建つために~

【西尾市 新築工事】地盤改良工事を行いました~安全な建物が建つために~ 画像

こんにちは!Tu・Cu・Ruです✨

西尾市で行われたとある企業様の地盤改良工事の様子をレポートします!!

先日、地鎮祭を行った企業様です💡

そのときのレポートがこちら⏬⏬

地鎮祭を執り行いました!新しいスタートの日です

地盤改良工事とは?

今回行った地盤改良工事とは、建物が建つ土地の地盤(建物を支える土台)の強度を高める工事のことをいいます。

地盤が弱い場合に行う工事です👨‍🔧

もし、地盤が弱いまま建設すると、建物が傾いたり、地震で倒壊する恐れがあります。

地盤が弱い土地は、雨水を吸収しやすい、建物の重さに耐えられずに沈下するなどの特徴があるんです💡

埋め込む杭の深さによって、地盤改良工事は3種類の工法にわけられます。

地盤改良工事の流れ

地盤改良工事のおおまかな流れを紹介します📝

基礎部分の土地を掘削して土地を固める

はじめに行うのは、基礎が建つ部分の土地を掘削(掘る)です!

次に土と固化材を混ぜたものを掘削した箇所に戻し入れて、地面を固めます。

固化材は、白い粉で地盤の強度を高めるために必須アイテムです💡

このように地盤の弱いところを掘削して、土と固化材を混ぜて固める方法を『表層改良工法』といいます。

掘削と固める作業を繰り返す

土地を掘って固める作業を繰り返します💡

ショベルカーの先端部分や専用のローラーで押し固めることで強度が増します!

土と固化材がよく混ざるように敷き詰めます。

建物を建てる前の土地改良工事は、私たちが安心して住むために大事な作業なんですね😊😊

土地改良工事のあとは基礎工事に移ります!

土地改良工事のあとは、基礎工事です!

次回、基礎工事の様子をレポートします🙋‍♀️

徐々に建物が建っていくのが楽しみです😆😆

家づくりのことでお悩みや気になることがある方は、お気軽にTu・Cu・Ruへご相談ください✨

▶ お電話:0120-18-9636(平日9:00〜17:00)

お問い合わせフォームもご利用ください♪

Contact

まずは、Tu.Cu.Ruの家づくりを体験してみませんか?
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

EVENTEVENT

イベントに行ってみる

リアルな家づくりを体感できる!
ぜひお気軽に遊びにきてください!

CATALOGCATALOG

カタログを請求する

暮らしや間取りのヒントに!
内容盛りだくさんのカタログを無料でお届け!

ESTATEESTATE

土地・不動産情報を見る

ここにしかない最新の土地情報を集めてみよう!
土地探し中の方はまずクリック!

お電話でのお問い合わせはこちら

tel.0120-18-9636

Tu・Cu・Ru株式会社

豊川オフィス:〒441-0103 愛知県豊川市小坂井町宮下63-1

▲ページ先頭へ戻る